暗号資産の初心者向けに、「ビットコインってなに?」という質問に答えていきます。
この記事では、
- ビットコインはどういうものなのか?
- ビットコインはなぜ注目されているのか?
- ビットコインで稼ぐ方法は?
こういった内容を解説しています。
ビットコインって、そもそもなに?
ビットコインをひとことで言うと「インターネット上で扱えるお金」です。
イメージとしては、PayPayやSUICAのような電子マネーに近いと思います。ただ、電子マネーとは決定的に別物です。
電子マネーは、あくまで日本円の代わりでしかありません。入金したPayPayの残高が勝手に増えたり減ったりすることはありませんよね。
日本円を現金として持つか、それとも電子マネーとして持つのか、それだけの話です。
それに対して、ビットコインは日本円とは全く別の通貨です。どちらかというと、ドルやユーロといった外国の通貨に近いと言えます。
ただ、ドルやユーロと違ってどこかの国が管理しているわけではありません。誰も管理しておらず、勝手にインターネット上に存在しているだけなのです。
ビットコインが欲しい人は、まず自分の持っている通貨を「取引所」と呼ばれる場所へ預けます。取引所を使うことによって、自分の預けたお金をビットコインと交換することができるのです。
世界では、国民に対してビットコイン入手を規制している国もありますが…。基本的には、インターネットへ接続できる環境があればどんな人でもビットコインを手に入れることができます。
インターネットが高度に発達した現代だからこそ、ビットコインは急速に世界中で注目度を上げているわけです。
ビットコインの仕組みを分かりやすく解説
「インターネット上のお金」と聞くと、セキュリティ面が大丈夫なのかどうかが気になります。知らないうちにスマホ内に表示されている残高が減ったりしたらシャレになりません。
ですが、もちろん万全な対策が行われています。ビットコインには、ハッキングできないよう強力な仕組みが使われているのです。
その対策とは、ビットコインの要とも言える『ブロックチェーン技術』です。ブロックチェーン技術は、「不正な取引をするのが不可能な仕組み」のことを言います。
ブロックチェーン技術は、世界で初めての「分散管理型ネットワーク」です。分散管理型ネットワークとは、簡単に言えば管理者が1人じゃなくて、たくさんの管理者がいるネットワークのことです。
もう少し詳しく説明するために、その逆である「中央集権型ネットワーク」というものを考えてみます。
「中央集権型」とは、一般的な銀行などでよく使われるネットワークのことです。たとえば『みずほ銀行』であれば、顧客の口座に関する情報はみずほ銀行が管理しています。これは当たり前のことですよね。
ただ、中央集権型には弱点があります。
それは、みずほ銀行に不具合が起きたら顧客の財産が守られない可能性がある、という点です。
銀行に落ち度はなくても、ハッキングのリスクは常に存在しています。ハッキングによって銀行が乗っ取られたら、口座の中身がすべて奪われてしまうかもしれません。
それに対して、分散管理型のブロックチェーンでは限りなくリスクが低いのです。それは、中央集権と違ってハッキングが簡単ではないからです。
ブロックチェーンでは、口座を持っているユーザーそれぞれが管理者としての役割を果たしています。
たとえば、
- 「A君の口座に入金された」
- 「A君がB君にお金を送った」
こういったやり取りを、みんなで承認して管理しているのです。
もし、「A君の口座からお金を盗む」という行動をしたいのであれば、みんなから承認を得なければなりません。ネットワーク上の全員を一斉にハッキングして、全員のパソコンを乗っ取る必要があります。
そのため、中央集権と比べてハッキングの難易度がぜんぜん違います。そのため、リスクが低いと言えるのです。
ビットコインが注目されている理由
ビットコインが注目度を上げている理由は、大きく以下の2つです。
1. 『金』のように価値を保存して、インフレ対策ができる
まず1つ目は、ビットコインは「金」(「かね」じゃなくて、「きん」です)のように価値を保存して、インフレ対策になるということです。
「インフレ」とは、インフレーションの略です。自国の通貨が価値を減らしてしまう現象のことを指します。
30年前には、100円で買えるアイスがコンビニに沢山ありました。しかし、令和になってから100円で買えるアイスなんてほとんどありません。
これはアイスの値段が上がった、というよりも『100円の価値が低くなった』ことを意味します。このように同じ100円玉でも、買えるものが少なくなってしまうことを「インフレ」と呼びます。
こういったインフレの対策として、ビットコインが注目されているのです。
- 銀行の口座に預金しておくくらいなら、ビットコインを買っておいた方が良い
- なぜなら、ビットコインは将来にわたってさらに価値を上げていく可能性が高いから
こういった理由から、世界中でビットコインを買う人たちが増えています。特に、日本とは比べ物にならないくらいインフレの激しい国では、多くの人がビットコインを求めています。
ビットコインはいわば、
- 「インターネット上でのみ買える『金』」
のようなものです。
インフレ対策として価値を保存できるし、持っておけば大きく稼げる可能性がある。そんなビットコインのことを金に例えて、『デジタルゴールド』なんて呼ぶこともあります。
ちなみに、「金」はビットコインと同じように価値を保存する手段として昔から取引されていて、同じくインフレ対策になる存在として知られています。
しかし金と比べてビットコインは、よりハイリスクハイリターンな資産とも言えます。次の章では、その理由について話します。
2. 値動きが大きく、短期間で増えたり減ったりする
「ビットコインを買った人が、億り人になっている!」
こんなニュースを聞いたことはあるでしょうか?
ビットコインは値動きが大きく、数か月で3倍~5倍も値段が上昇する可能性があります。
ビットコインの値段が上がる前に買えば、値段が上がった後に売却することで大きな利益を得ることができます。つまり、単なる価値の保存としてだけでなく、シンプルに投資で稼ぐ手段として、ビットコインが注目されているというわけです。
とはいえ、逆に下がる可能性もあります。5倍まで上がる可能性があるなら、5分の1になる可能性もあります。
つまり、お金が増える場合もあれば、お金が減る場合もあるということです。
ビットコインを扱うのであれば、こういったリスクを把握しておく必要があります。
まとめ
ビットコインとは、インターネット上で扱えるお金です。インターネットが高度に発展した時代だからこそ、成り立つ存在です。
ハッキングが不可能な「ブロックチェーン」という仕組みで守られており、ビットコインを持てば資産を守ることができます。
さらに、特定の国が管理しているわけではないので、どんな国の人でもビットコインで稼ぐチャンスがあるのです。しかし、稼ぐチャンスがあるということは、お金を減らすリスクもあるということです。
ぜひともこのホームページを通じて知見を深め、ビットコインで恩恵を得ていただけたらなと思います。